| そうなんです。私たちは土地と建物、それぞれにローンを組むことになってしまいました。 
 それはちょっと訳ありで土地の決算を急がなくてはならなかったことと「年回りの関係」で家の着工まで
 半年以上期間が空いてしまうためでした。
 
 つなぎ融資もちょっと無理そうで、2本だてになってしまいました。
 
 2本だてということで、銀行への全ての手数料や印紙代が2倍、司法書士さんへの抵当権設定料や報酬
 なども2倍です・・・(←ガーン!!!)
 
 ローンに関しては色々調べたつもりだったのですが、勉強不足でした。
 もう少し何か方法があったのではないかと、残念です。
 
 それからローンの種類は・・・
 
 本当はフラット35のような、全期間固定金利の物にしたかったのですが、自己資金の不足や土地の性質に
 より出来ませんでした。
 
 なので、10年固定2.2%です。これでも色々優遇が付いての金利です。
 それから、もう決済していますので、今住んでいるアパートの家賃を払いながらの返済なので、く、く、く、苦しいです。
 
 でも金利がどんどん上がっている今、家が建って引渡し後に決済した時よりも今の金利のほうが少ないかな?と思って頑張って頑張って返済しております。
 
 
 |